ご家族で日曜ヨガ
高校生の息子さんが受験勉強で
首筋から肩が痛くなり
整体の先生に診ていただいたら
リンパの流れが滞りを起こしているので、一度身体をリセットしないとダメですよ、
と言われました。
と言うことで、息子さんとご主人様と
3人でヨガにお越し下さいました。
息子さんは手が上がらなくなってました。
ご主人様も以前スポーツで痛めた腰と
首の痛みを抱えてました。
まずは身体の緊張を取りながら
ホットタオルで首を温めました。
気持ちいいですよ〜
心の緊張もほぐれてきます。
仙骨に厚めのタオルを当てて
首筋にタオルを当てて五分くらい、
これを始めと中盤に2回入れます。
自律神経を整える呼吸をゆったり繰り返し
そのままマインドフルネス瞑想。
頑張り過ぎてしまったのかもしれませんね。
心と身体は連動してます。
何かを頑張っている時って自然に肩に力が入ってますよね。
呼吸も吸ったら吐きます。
体の力も入れたら抜く。
筋肉も緊張させたら緩める事が大切
緊張させたまま使っていると
ぱんぱんにはってきますよね、
さらにその状態で使い続けると
萎縮して緩んでしまうそうです。
そうなる前に一休み一休み。
でも、力の抜き方がわからない!
そんな時は例えば肩の緊張を取りたかったら
両肩を上げてぎゅーと力を入れて
10数えます。
10…9… 3…2…1 でストンと力を抜きます。
力を入れて抜く。
緊張させて緩める。
そんなイメージです(^_^)
レッスン終わりには息子さんもご主人様も表情が柔らかくなり
ご家族の温かい空気に私も癒されました(^_^)
夜メールを下さり
”何だか主人が上機嫌です。
そして息子も最近真面目な顔ばかりだったのですが、久しぶりに無邪気な顔を見れて嬉しかったです。”
との事でした(^_^)
何事もバランスが大切ですよね。
その為にもまずは身体の声を聴いて下さいね〜。
最近、アロマの香りで、パチュリに
はまってます。
ほのかに墨汁を思わせる香りがたまらなく好きです。
今日もパチュリでお待ちしております(^_^)
0コメント